営業期間 |
4月22日(土)~11月5日(日)(期間中無休)
|
---|---|
チェックイン | 土曜日・繁忙期14:00~19:00 上記以外14:00~17:00 予約なしで当日ご宿泊希望の場合は必ず17時までにお電話をお願い致します。 (連絡なしの場合対応出来ない場合がございます) |
チェックアウト |
12:00
|
『身体障害者手帳,戦傷病者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳を保有している方は,キャンプ場利用料金の減額を受けられます。詳しくはこちらをクリックしてご確認ください。』
■ペット(犬など)同伴については、下記の事項をお守りください。
ア:リードでつないでおくこと イ:糞尿の処理をきちんと行うこと ウ:ケビンにあっては、ゲージに入れて入室すること
中四国初! ジップライン・アドベンチャー!!
今、世界中でブレイクが始まっているエキサイティング・アクティビティー ZIPLINE(ジップライン)!
いままで体験したことのない空中のエコツアーに飛び出しましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
三段峡「五大壮観」のうちの二段滝・猿飛が見られる!
4月22日(土)~11月23日(予定) 土・日・祝日 10:00~15:00
※ただし、GW(4月29日~5月7日)、お盆(8月11日~8月16日)、
紅葉シーズン(10月21日~11月23日)は、毎日運行の予定
■料金
大人(中学生以上)往復 500円
小人(小学生以下)往復 300円
定員:14名
詳しくは、こちらをご覧ください。
青空高く飛び出す醍醐味! 約5m~7mと空高くジャンプし、
浮遊感が味わえるアトラクション。
営業期間:キャンプ場営業日の土日祝日
受付:センターハウス
利用条件:体重30kg以下
料金:500円/ 3分
※ 小学生の参加には保護者(成人)の同伴が必要です。
※ 強風等、当日の天候状況により中止させていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
![]() |
「恐羅漢 DE pizza」ふき味噌のピザ作り体験ができます。
地元安芸太田町産の食材がたっぷりのピザを自分で作って見ませんか?
ふきのとうを使ったふき味噌を塗ったピザの味は格別ですよ。
所要時間は約90分間(ジップラインアドベンチャーと同じくらいの時間です)。
最初に生地をしっかり練って、
(最初は大人の方1人いれば大丈夫です)
生地を発酵させます。生地の発酵中はその場にいなくてもOKです。
生地が発酵したら、
(ここからは複数人で…。女子会でも、恋人同士でも、お子さんと一緒でもOKです)
ワイワイ楽しくピザの形を自由に作って、盛り付けして、
最後はドラム缶で焼き上げます。
詳しくはコチラをご覧ください
![]() |
用意するのは飲み物のみ!
(もちろん、ビールやジュースなど飲み物の注文もできますよ)
食材は切ってあります。キャンプのだいご味、着火は自分たちで行います(着火剤を合わせてお渡しします。)
手ぶらで来て、焼いて食べたら、食器は元の入れ物に入れて返却するだけ。食器を洗ったりする必要はありません。
食材:牛肉、豚肉、鶏肉、フランクフルト、キャベツ、たまねぎ
機材:バーベキューコンロ、炭、トング、食器
たっぷりの自然の中でBBQ(バーベキュー)をどうぞ!
※食材の内容は変わる場合がございます。
※上記金額には飲み物は含まれておりませんのでご了承ください。
ご予約は、コチラをご覧ください。
この看板が、広島県最高地にある恐羅漢エコロジーキャンプ場の入場口です。
キャンプ場内には、川が流れていて、自然が豊かです。
広葉樹林に囲まれて夏でも涼しいのが特徴です。
見学をご希望の方は、ご自由にどうぞ。
キャンプ場の受付を行なっています。
トイレ、売店、自動販売機、コイン温水シャワーがあります。
販売品は、インスタント食品、調味料、お菓子、ジュース、洗剤、電池、ガスカートリッジ、氷、虫除け、着火剤、薪、炭、恐羅漢オリジナルTシャツ、恐羅漢ネーム入りパーカーなど。
センターハウス前は、駐車場となっています。
季節に応じて、山菜天ぷら、山菜天ぷらうどん、フライドポテト、フライドチキンなども販売しています。
すぐに泊まれる便利なケビンは、小さなロフト付の丸太の建物。
キッチンやトイレはキャンプ場内のを利用します。
毛布の貸し出しはセンターハウスで行なっています。
もっと知りたい人は、「恐羅漢エコロジーキャンプ場のケビンを大公開!」もご覧ください。
利用予約申込みはコチラから
予約状況のご確認はコチラから
水はけが良いように、芝生・スノコの土台があるデッキサイト(区画サイト)です。
キッチンやトイレはキャンプ場内のを利用します。
もっと知りたい人は、「恐羅漢エコロジーキャンプ場・デッキサイト」もご覧ください。
利用予約申込みはコチラから
予約状況のご確認はコチラから
各区画に車一台を直付けできます。車に荷物を入れたままキャンプできるので便利です。
林の中にあり、夏には葉が茂り、木陰があって、涼しいです。
テント1張、電源ありの区画が11区画
テント1張、電源なしの区画が19区画
テント2張、電源なしの区画が1区画
もっと知りたい人は、「恐羅漢エコロジーキャンプ場・オートサイト」もご覧ください。
利用予約申込みはコチラから
予約状況のご確認はコチラから
テント最大25張り可能なフリーサイト。
近くに駐車場、炊事棟、トイレがあり、とても便利です。
もっと知りたい人は、「恐羅漢エコロジーキャンプ場・フリーサイト」もご覧ください。
キャンプ場内には、炊事棟が3箇所、トイレが5箇所あります。
トイレはもちろん水洗で、とても綺麗です。
キャンプ場内には、釣り堀があります。
アマゴ1匹 400円
焼き代 200円
竿・エサ レンタル代100円
イベントとしてアマゴつかみ取りを開催している時もあります。
アマゴ1匹 400円
焼き代 200円です。
詳細は、イベント情報をご覧ください。
広島市内から | 山陽自動車道広島 IC→中国自動車道・戸河内 IC→国道191号経由約1時間30分。 ※大規模林道経由で来られる場合、カーナビで、行き先にマップコード(363 848 189)を入力し、指定された箇所(大規模林道手前)まで来て、その後、再度行き先にマップコード(363 632 644)を入力して、恐羅漢エコロジーキャンプ場へお越しください。 ※大規模林道経由の道順をgoogle mapで見る。 |
---|---|
岩国市内から | 山陽自動車道岩国 IC→中国自動車道・戸河内 IC→国道191号経由約2時間。 |
益田市内から | 国道191号経由 約1時間50分。 |
戸河内 ICから | 国道191号経由 約35分。 ※大規模林道経由で来られる場合、カーナビで、行き先にマップコード(363 848 189)を入力し、指定された箇所(大規模林道手前)まで来て、その後、再度行き先にマップコード(363 632 644)を入力して、恐羅漢エコロジーキャンプ場へお越しください。 ※大規模林道経由の道順をgoogle mapで見る。 |